製品の特徴
LED大型ディスプレイ
製品の特徴
抜群の映像美と視認性
LEDディスプレイはデジタルサイネージとして広く使われております。設置場所や季節・時間に左右されず、視野角も広範囲(水平110度・垂直55度)をカバーいたしますので、常時美しい映像を映し出します。
また、液晶パネルと比較してLEDは明るさが段違いであり、反射がほとんどないことも視認性の向上に貢献しています。 屋外屋内を問わず、様々な場所に設置できることは大きなメリットです。デジタルサイネージは夜だけでなく、日中の車や人通りが多い時間帯に印象に残る映像を発信できます。

近年の技術進歩により、従来の商品と比べ、ピッチ幅をより狭めたLEDがどんどん開発されています。 それに伴い、今までは間隔の広いピッチ幅が原因で映像の粗さが目立つので、敬遠されてきた屋内へのLEDデジタルサイネージも増加傾向にあります。
駅構内や、ショッピングモール、アミューズメント施設、各種展示会やイベントなど、様々な所で、デジタルサイネージを活用した、効果的な映像広告や演出が展開されています。特に、10mmピッチ以内の製品であれば、より緻密になり、ハイビジョンの映像をさらに綺麗で色彩豊かに表現することが可能です。
自由なカスタマイズとメンテナンス性
大型LEDビジョンではモジュールユニットを採用しています。ユニットを縦や横につなげることで画面の大きさと形を自由にカスタマイズできますので、 お客様の望む大きさと形で、魅力的なデジタルサイネージを展開できます。
商品自体の小型軽量化も図られており、デジタルサイネージの設置作業はよりスムーズになりました。 また、万一故障した際には、その部分のユニットまたは、パネル部分のみ交換すればOKです。 迅速かつ簡単に修理が完了するので、メンテナンスの面からも、高い性能を発揮します。

優れたコストパフォーマンス
弊社では高品質でありながら、従来の大型LEDビジョンの相場に比べて5割以下の価格でご提供させていただいております。
大型LEDディスプレイの「信頼性」は勿論のこと、「メンテナンス」「保証期間」においても強力にバックアップし、そして何より他社に負けない「安さ」が弊社の一番のウリです。
デジタルサイネージのお見積りは無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
屋外にデジタルサイネージを設置し、広告として使用する際には、事前に各自治体における屋外広告物条例等の確認をお願い致します。 主な確認事項は以下に記載のとおりです。※屋内の場合は関係ありません。
- 学校や病院等の公共施設の近隣への設置は許可が出ない可能性があります。
- 地上4m以上の場所に設置する際には、工作物申請が必要になります。
- 設置物が道路に突き出る場合は、道路交通法により道路使用・占有の許可を取る必要がある他、建築基準法や消防法を確認する必要がある場合もあります。
- 地域や自治体によっては、映像内容の規制や、放映時間の制限、音量制限、表示面カンデラ値の制限が入る場合があります。